第6回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)の発表動画総集編を公開いたしました。
全国大会に出場した16校の環境活動発表から表彰も含めた発表大会の全てをご覧いただけますので、是非ご視聴ください。
下のボタンをクリック!
第6回 全国ユース環境活動発表大会の8地方大会の発表動画総集編を公開いたしました。
各地方大会に出場した全85団体による環境活動の発表や、審査結果、講評等をご覧いただけますので、是非ご視聴ください!
下のボタンをクリック!
第6回 全国ユース環境活動発表大会の8地方大会応募校の活動資料を公開いたしました!
地方大会に応募された全87団体のすばらしい環境活動を是非ご覧ください!
下のボタンをクリック!
新着情報
-
NEWS2021.01.22第6回全国ユース環境活動発表大会の全国大会発表動画閲覧と投票が行えるようにしました。
-
NEWS2021.01.22
-
NEWS2021.01.15
-
NEWS2020.12.25環境活動のお役立ち情報を公開しました。
-
NEWS2020.12.01地方大会出場校の発表動画をアップしました。(出場校のみログインして閲覧可)※一般公開は12月末以降
-
NEWS2020.12.01地方大会出場校のみなさんは投票可能となりました。応援メッセージも忘れずにお願いします。※12/1~12/14まで
-
NEWS2020.12.01地方大会出場校のみなさんは投票後、アンケートにお答えください。
-
NEWS2020.10.05第6回 全国ユース環境活動発表大会 ホームページを公開しました。
-
- 環境大臣賞/東北地方 宮城県農業高等学校/科学部チームsmiles
- サクラの新品種開発で桜の緑被率を上げる
~被災農業高校が立ち向かう震災10年目の挑戦!~
-
- 環境再生保全機構理事長賞/九州・沖縄地方 長崎県立諫早農業高等学校/食品科学部
- 規格外みかんが生み出す新たな地域興しと廃棄物の再利用
-
- 国連大学サステイナビリティ高等研究所 所長賞/中部地方 富山県立滑川高等学校/海洋クラブ
- 持続可能な社会を目指した未利用資源イワシの活用
-
- 読売新聞社賞/四国地方 愛媛県立長浜高等学校/水族館部
- 日本初の高校内水族館 「長高水族館」 プロジェクト
-
- 高校生が選ぶ特別賞/東北地方 青森県立むつ工業高等学校/課題研究 地中熱利用による融雪研究班
- R2 地中熱利用による融雪研究班
-
- 先生が選ぶ特別賞/中部地方 長野県長野高等学校・長野日本大学高等学校/学生団体「Gomitomo」
- 海無し県長野からプラゴミを無くす!「清走中~Run for trash~」
-
- 優 秀 賞/北海道地方 北海道標茶高等学校/地域環境系列 環境ゼミガイド班
- 学ぼう自然、守ろう環境 私たちが発信する自然再生意義
-
- 優 秀 賞/北海道地方 北海道美幌高等学校/環境改善班
- オホーツクの自然を守れ!PART3オホーツクで実践した水と生き物を守る活動
-
- 優 秀 賞/関東地方 東京都立富士高等学校/学生団体えこま
- ”えこま”を創る!
-
- 優 秀 賞/関東地方 東京都立府中東高等学校/生物部
- 室内における養殖技術の確立
-
- 優 秀 賞/近畿地方 大阪府立豊中高等学校能勢分校/地域魅力化クラブ
- 高校生の提案で地域電力会社設立!~エネルギーを変える。まちが変わる。~
-
- 優 秀 賞/近畿地方 京都府立北稜高等学校/環境委員会
- 地域を結ぶ環境委員会の取組 ~KESを基盤とした環境保護活動~
-
- 優 秀 賞/中国地方 広島県立世羅高等学校/アロマプロジェクト
- ネズミサシを用いたアロマオイルで里山保全を未利用資源の新たな利用価値を見つけよう
-
- 優 秀 賞/中国地方 広島県立祇園北高等学校/科学研究部
- 太田川におけるプラスチックごみの輸送過程と、効率的な回収についての研究
-
- 優 秀 賞/四国地方 香川県立多度津高等学校/建築科&写真部
- 地域とともに歩む環境活動~今年度も継続!地球の未来を考えた取り組み~
-
- 優 秀 賞/九州・沖縄地方 福岡県立伝習館高等学校/自然科学部
- 絶滅危惧種ニホンウナギの水槽から生命に支えられた持続可能な社会を展望する
- 主催
- 全国ユース環境活動発表大会 実行委員会 (環境省、独立行政法人環境再生保全機構、国連大学サステイナビリティ高等研究所)
- 後援
- 読売新聞社
- 協力
- 地方環境パートナーシップオフィス(EPO)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、ESD活動支援センター
- 協賛
- キリンホールディングス株式会社、協栄産業株式会社、SGホールディングス株式会社、株式会社タニタ
私たちは、ユースの環境活動を応援しています。
全国大会について
全国大会 16高校 出場
(各地方大会 2校選出 ×8地方大会 合計16高校)
- 開催日程
- 2021年1月22日(金)~1月29日(金) ※左記の期間に動画の閲覧と投票を行っていただきます。
- 実施内容
- 動画の閲覧(発表)、審査、講評、表彰をもって「Web発表大会」とします。
-
- 閲覧(発表)
- 大会開催期間中、全国大会出場高校の発表動画を大会ホームページに掲載。
オンディマンドで閲覧することができます。
-
- 審 査
- 出場校による「高校生が選ぶ特別賞」の投票、「先生が選ぶ特別賞」の投票を行います。
その後、審査委員による「審査会」を開催します。
-
- 講 評
- 全国大会の審査後、Web上で審査委員による講評を行います。
-
- 表 彰
- 全国大会は、以下の賞を贈賞いたします。
環境活動のお役立ち情報です!
地球環境パートナーシッププラザで開催したイベント等の動画をご紹介しています!
地球環境パートナーシッププラザに展示している作品をオンラインでご紹介しています!